【日本百名山】岩手山 焼走り登山口 - 上坊登山口

岩手山

2年前に岩木山と八甲田山を登ったときに、つぎは岩手山と決めていた。関東から岩手は思いつきで行ける距離ではなく、休みをうまく組み合わせなければならない。昨年は仕事でいろいろ問題があって休みが取れず、二年越しに実る挑戦となった。

コースは焼走り登山口から入山し山頂、下山はツルハシから上坊登山口へ抜ける。短時間でピストンにならないコースはこれしかなかった。

f:id:misatospring:20190916132034j:plain

岩手山焼走り国際交流村

夜明けとともに登り始めるつもりだったので、マックスバリュ西根店で食料を買い込み、焼走り国際交流村で車中泊にする。焼走り国際交流村は駐車場が広く温泉もあるので登山口として非常に便利だ。
温泉にはいったあと、翌日の天候を確認する。翌日は関東が台風圏内にはいる予定で、岩手県も昼から雨になる可能性がある。そのため早めに登頂して12時くらいには下山したかった。天気予報も少しづつ変わっているので、起きて午前の予報が雨になっていたら中止することに決めた。

温泉の閉館時刻の21時まではエンジンをかけっぱなしにした車もいたが、閉館以降は誰もいなくなった。日中は30度超だったが、ここは高度も高く夜間の気温は20度前半である。車の冷房に頼る必要はない。周りに迷惑だし、経済観念も何も考えていないのだろう。

焼走り登山口

夜明けの05:10に登山開始。

焼走り登山口

しばらく樹林帯がつづき薄暗い中たんたんと登っていく。第2噴出口跡あたりで視界が開け始め、頂上が見えるようになる。
ここまで1時間12分。

岩手山 第2噴出口跡

第2噴出口からツルハシまでは北に眺望がある。コマクサロードというらしいがコマクサの時期はすでに終わっている。火山礫をまっすぐ登っていくので、踏ん張ったときに足がすべる。一歩のぼるたびに5%くらいロスしているように感じる。ときどきストックに体重をかけすぎてストックの連結部が縮んだりする。

ツルハシまで1時間58分。

岩手山 コマクサロード

ツルハシから平笠不動避難小屋まではまた樹林帯のなかを歩く。山頂も青空だったのが、東から押し寄せてきた雲で曇り空になってきた。早く登らないと山頂もガスに覆われてしまいそうだ。眺望もないので先を急ぐ。 避難小屋まで2時間50分。

平笠不動避難小屋

避難小屋からは頂上が見える道を登っていく。遮るもののないので風が強い。
コースタイムは外輪まで25分となっているが、あと高度で200m少し登る必要があるし、ここまでの標準タイムは4時間30分である。ふつうに考えて25分で登れるとは思えない。山地図の標準タイムはどうやって算出しているのだろうか。

岩手山

結果ちょうど25分かかった。やっぱりおかしいと思う。
外輪はすでにガスで覆われ真っ白である。視界5メートルくらいのなか頂上にすすむ。山頂までのあいだに10名くらいのパーティとすれ違った。パーティでソロの自分より早く登ったのかと驚いたら、山小屋泊とのこと。普段登っている奥会津の山と百名山では山小屋(避難小屋)の出来も違うようだ。

井村屋 えいようかん 5本
井村屋
売り上げランキング: 59

頂上

外輪から頂上まではすぐ着く。残念ながらガスに覆われ視界はない。風も強く雨まで降ってきた。

岩手山

雨のなか外輪を一周するかどうか考えていると、突然晴れた! 神よ・・・。
今日登るか明日に順延するか悩んだが、今日登ってよかった。勝負に勝った気がする。
こうやって宗教家が生まれるのだろう。

岩手山

視界も開けたので外輪を一周する。焼走りもよく見える。

岩手山 焼走り

途中の石碑などを見ながらゆっくり回って外輪を一周したころ、またガスが出てきた。
ここまで4時間25分。あとは雨が降らないうちに下りるだけである。汗で濡れていた服も外輪を一周しているうちに強風ですっかり乾いてしまった。

下山 上坊登山口

ツルハシから上坊登山口までは普通の登山道だ。火山礫で滑りやすいのでそこだけ注意すれば危ないところはない。下りは楽しくないので急ぎ気味に下りる。上坊登山口は焼走り登山口とちがって林道の終点のようなところだ。車は5台くらい置けるかな。
外輪から登山口まで1時間45分だった。

上坊登山口

上坊登山口から岩手山パノラマライン(県道)へは上坊神社を経由していく。林道から上坊神社への分岐が分かりづらいが、地図をしっかり見ればわかる。倒れているが看板もある。
私は行き過ぎて方角が違うことに気づき引き返した。えっ、これかというところをしばらく歩くと上坊神社が見えてくる。

上坊神社

上坊神社で無事下山のお礼をした後、県道にでる。

上坊登山口

車で上坊登山口に行くにはここではなく、一本先の道をはいっていくらしい。ここからも行けそうに見えるが、軽四トラックやジムニーでないと無理だろう。

県道の分岐(上記写真)から焼走り国際交流村までは約1.2km、歩いて15分で着く。